2025年1月10日
2024年下半期もIBJ AWARDのプレミアム部門を受賞しました
婚活中の皆さん こんにちは!
『ハピネス・マリッジ』山内です
前の記事 で、婚活をちょっと受験に例えましたが・・
例えば、受験なら「上位校」を狙う為に
自分の偏差値を必死に上げる必要がありますが
結婚はどうでしょう・・?
「偏差値」を必死に上げる事だけが全てではありませんね?
「今の自分」を
<求めてくれる人、受け止めてくれる人、好きになってくれる人、
楽な気持で、一緒に幸せな生活を送れる人、前を向いて人生を共に歩める人>を探すのですから
受験との大きな違いは
「結婚することは、競争ではない」と言う事です
人にはそれぞれ、「合う」「合わない」があります
どんなに婚活偏差値が高い人
(女性で言えば
若くて、スタイルが良くて、凄い美人or可愛い人
男性で言えば
高収入で、高学歴で、背が高いイケメン)でも
実際に会って見れば、性格が合わない事
価値観が合わない事などい~っぱいあります!
誰もが羨む相手と結婚したのに
寂しい思いをしてたり、上手く行かない人もいますよね
逆に、あまり<婚活偏差値>が高くなくても
魅力的な人、素敵な人は沢山います!
今の自分は 無謀な上位校を狙ってはいないだろうか・・?
「自分に合う」学校を選べてるだろうか・・?
そんな風に 自己分析をしてみて欲しいな~と思います
男性が【若くて可愛い人、美人さん】を望むのは
凄く当然のこと!
始めは 皆さん、そうですよ^^
でも、それはあくまで
「理想」「希望」であって
自分のお相手に相応しいかは
実際に婚活を始めたら 次第に分かってくると思います
いくらAKBの○○ちゃんが好きでも
現実は 自分とは結婚出来ない のと似ています^^;
理想と現実
これを上手くシフトして
より<自分に合うお相手>〈相応しいお相手〉を見つけられた人が
実際に成婚されるんですね(*^^*)
それは妥協ではなく、
目の前に素敵なお相手がいるのに
「遠くの理想」ばかり追って、気付かない
そんなアラフォーの方がいっぱいいるんですよ~^^:
一緒に、
あなたに合う「最高のパートナー」を探しましょう~
2025年1月10日
2024年下半期もIBJ AWARDのプレミアム部門を受賞しました
2025年1月5日
恋愛経験ナシ35歳女性・交際7カ月で「幸せ婚」のヒストリー
2024年11月9日
「成婚主義キャンペーン」実施中!
2024年10月30日
36歳女性、やっと掴んだ心からの幸せ♡成婚アンケート
2024年9月28日
40歳バリキャリさんが理想の人とご成婚!
\ 初回相談無料 /