2025年4月6日
春の婚活キャンペーン実施中~🌸(アプリ迷子の原因とは?)
こんにちは!
東京中野の婚活アドバイザー・仲人山内です☆
恋愛ドラマによく出てくるシチュエーションは、
出会いは最悪!
第一印象最悪!
会えば喧嘩ばかりしていたけど・・
とにかく、最初は全然好きじゃなかったのに
気づけば、お互いに「無くてはならない存在」になっていた、
というパターンが多いですよね
そして、すれ違い・誤解・三角関係・・等を経て結ばれる
至極のハッピーエンド(*^_^*)
まぁ・・
《会った瞬間からお互いに惹かれ合い、お付き合い始めました。。》チャンチャン!
では、話が膨らまず1話で終わってしまいますからね(笑)
色んな試練や、イライラする誤解やすれ違いがあってこその
恋愛ドラマですよね。
こういうドラマの恋愛を見てても分かるように、
最初はピンと来なくても、後から段々好きになる事は良くあります。
だから、一度お見合いで会っただけではわからなくて、
ご縁を逃してしまっている人も多いですね。。
でも何故だか、
恋愛ドラマって、二人が結ばれて終わり。
ゴールが「結婚」「恋人になること」なんですね。
その後の二人の新婚生活や、老後まで描いている作品は少ないですよね~。
「渡る世間は鬼ばかり」のようなホームドラマでは、たまに有りますが
ほぼ恋愛ドラマは、結ばれておしまい!です。
つまり、「恋愛」はドラマチックだけど、
「結婚生活」は日常だ、と言う事なんでしょう。
結婚生活を描いたドラマなら、そこに「浮気」や「借金」「DV」等のハプニングや
問題が発生しなければ、話が膨らみません
「子育て」がテーマのドラマもありますが。。
最近流行った「昼顔」や「同窓会」は、不倫や結婚後の恋がテーマでしたが、
普通に幸せに暮らしている「結婚生活」は、ドラマにしても面白くないのでしょうね。
ドラマでは、ハッピーエンドがゴールですが、
「結婚」はゴールではありません。
そこからが、本当のスタートです!
どんなに愛しあったカップルでも
どんなに気の合う二人でも、
多かれ少なかれ、様々な問題が起こります。
喧嘩したり、話し合ったり、
いたわり合ったりしながら
二人で「夫婦」になるように「育んでいく」のが結婚生活です。
相手を思いやり、お互いの価値観を尊重し合い、
いたわり合って、少しづつ
「良い夫婦」になって行くんですね。
”お互いを思いやり合える相手と出会う”
それが「良い夫婦」の第一歩なのかもしれません。
あなたはどんな「夫婦」になるのが理想ですか?
あなたの理想の夫婦像を聞かせて下さいね^^
2025年4月6日
春の婚活キャンペーン実施中~🌸(アプリ迷子の原因とは?)
2025年4月3日
43歳男性が8個下の女性とご成婚~
2025年3月26日
最良の結婚相手に出会うためにするべき3つのこと!
2025年3月10日
好きでも「結婚しない方がいい男性」9選!
2025年2月28日
27歳女性・初お見合いの理想の彼と、交際2カ月半でゴールイン!
\ 初回相談無料 /