アラサー・アラフォーの皆さん、こんにちは!
東京・中野区の仲人・婚活アドバイザー、山内です
毎日暑いですね~^_^;
昨日は姉と一緒に両親のお墓参りに行って来ました。
母の命日が7月なので、毎年汗だくのお墓参りです。
でも、お墓を綺麗に掃除して、お花やお線香をお供えして、
手を合わせるだけで、とても心がスッキリと落ち着きます。
親は、いつまでも元気でいてくれません。
いつでも親孝行しようと思っていたら、
突然別れがやって来る事もあります。
私の父も母も、病気が分かってから数ヶ月で逝ってしまいました。。
特に父を30代前半で亡くしてしまいましたので、
もっと親孝行したかった・・
もっと一緒に居たかった・・
いつもそう思います。
私は子供2人を産んだ後でしたが、
それでも、もっと成長を見てもらいたかったな・・と思います。
子供が出来る一番の親孝行は、
息子や娘が、それぞれに自立して幸せに暮らすこと。
子供の幸せを願わない親はいませんよね。
親が亡くなってから、
途方にくれる独身のアラフォー、アラフィフ世代の方も多いです。
【孝行したい時分に親は無し】
こんなことわざもありますが、
親孝行は、親が元気なうちに、すぐにすべきですね。
親御さんが心配して、相談に来られる事も多いです。
「結婚相手くらい自分で探すよ!」と突っぱねずに、
真剣に考える
聞く耳を持ってあげる
それだけでも親孝行ですよ^^
そして
1日も早く、親御さんを安心させてあげて下さいね☆